1A

1B

2A

2B

3A

3B

1A
1B
2A
2B
3A
3B
新入生入場
オープニングは有志によるサイリウムダンス
執行部による学校生活、行事についての説明
各課紹介からの執行部全体であいさつ
2、3年生による新入生激励
執行部のみなさん、これまでの準備お疲れ様でした。
2、3年生の覇気ある姿がたくさん見られました。
快晴のもと第80期生の入学式が行われました。
学校都市市長からの歓迎の言葉、新入生誓いの言葉
厳粛かつ温かい雰囲気のもと、入学式が終了しました。
月曜日からいよいよ中学校生活が始まります。
がんばれ! 1年生!
今年度も能代第一中学校をよろしくお願いします。
新しく能代一中に来られた先生方からのお話がありました。
生徒代表歓迎のあいさつ
始業式で2人の代表生徒による素晴らしい決意表明。
始業式の後は、各学年の先生方の発表。
大変盛り上がりました。
本日、能代市文化会館中ホールで開催された、アンサンブルコンテスト県北地区予選能代山本大会に、一中から2チーム出場しました。
結果は、
管打7重奏 金賞
木管7重奏 金賞
でした!1月に行われる秋田県大会に、この2チームが出場を決めました。
応援ありがとうございました!
今年も、北羽美術展において、本校生徒が多数入賞しました。
詳しくは、能代第一中学校だより「一中われら」第14号をご覧ください。
金賞の作品を紹介します。
初冬の候、皆様におかれましてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素より本校教育活動にご理解、ご支援を賜り厚く感謝申し上げます。
さて、去る10月7日に開催されました第23回東日本学校吹奏楽大会に際しましては、多大なるご支援ご協力を賜り衷心より感謝申し上げます。
おかげさまをもちまして、部員21名で心を一つにして創り上げ、磨きをかけてきた演奏をこのような大舞台で堂々と披露し、会場全体を演奏曲「パンデモニウム」の世界観で包み込むことができました。銅賞という結果ではありましたが、東北地区代表として本大会への出場を果たしたことは、本校の歴史に輝かしい1ページを刻むこととなりました。
これも偏に皆様の温かいご支援、ご声援の賜物と深く感謝申し上げます。
つきましては、今後とも本校教育活動に対しまして、ご指導・ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げ、本状をもって御礼に代えさせていただきます。誠にありがとうございました。
なお、収支決算につきましては、次のとおりです。
令和5年11月20日現在
○収入総額3,370,297 円
(派遣費協賛金延べ839件)
○支出総額2,369,390 円
(東日本大会交通費、宿泊費、楽器運搬料、事務費ほか)
○差引総額1,000,907 円
※差引残額につきましては、今後の吹奏楽部の活動費、楽器修理費として使用させていただきますことをご了承願います。
令和5年11月吉日
各 位
能代市立能代第一中学校
PTA会長 渡邊 正人
体育文化後援会長浅田 卓也
校 長 嶋田 正明